「異教としてのキリスト教」からの脱却
櫻井圀郎 著
アメリカのピューリタニズムの影響を強く受けている日本のキリスト教会に生じている様々な矛盾を指摘し、日本型伝道を提示する。
他宗教を「異教」と非難するキリスト教自体が日本社会の中で異教的立場になってしまっている。
古代ヨーロッパの異教的要素を採り入れた「クリスマス」「イースター」を歓迎していながら、日本の異教的要素を完全に排除している日本のキリスト教。我々は、日本の文化習俗とどう対峙していけばいいのか。
・項数:168頁
・定価:1500円+税
・発売日:2004年7月10日
作者紹介
櫻井圀郎
1947年、三重県生まれ。名古屋大学法学部、同大学院博士課程(民法専攻)、東京基督神学校、フラー神学校神学大学院神学高等研究員(組織神学専攻)を経て、現在、東京基督教大学教授。
著書・訳書・共著:『異教世界のキリスト教』『日本宣教とキリスト教の用語』『日本宣教と天皇制』『神と世界と日本と』など多数。
紹介文
しばしば日本宣教の現場では「日本人は特別だ」という声が聞かれます。宣教学系の書物にも「特殊な日本宣教」などということが書かれていたりします。キリスト教関係者だけではなく、多くの有識者やジャーナリストも同じようなことを口にします。
しかし、はたして本当に日本人は特別なのでしょうか。すべての人間は神の被造物であり、日本人も神のかたちに造られた人間です。すべての人間がアダムの子孫、ノアの子孫のはずであり、日本人もその子孫です。すべての人間が罪人であり、日本人だけが罪人なのではありません。
日本宣教を阻止している原因は、政治や社会の状況や異教などにではなく、キリスト教界やキリスト者の中にあるのではないでしょうか。
<あとがきより>
サーバント・リーダーシップの原則─権力によらないリーダーシップ─
1,980円(税込)
ジェームズ・ハンター著サーバント・リーダーシップの本質と実践をわかりやすく解説
舟の右側2025年2月号
770円(税込)
『LGBTQ 聖書はそう言っているのか?』(藤本満著)に対する聖書からの建設的反論と応答
境界線(バウンダリーズ)増補改訂版
2,750円(税込)
あらゆる人間関係を健全にしていく「バウンダリー」の概念。新たに「境界線とデジタル時代」を加えた増補改訂版。
ロスト・イン・ザ・ミドル―中年期の迷いと神の恵み―
2,090円(税込)
ポール・デービッド・トリップ著
人生の中年期に生じる体力や気力の低下を新たな視点で受け止める。
求道者伝道テキスト
825円(税込)
鈴木崇巨著
求道者をキリストに導くためのワークブック
神のことばによって形造られる
1,760円(税込)
M・ロバート・マルホーランドJr.著
「情報を得るための読み方」から「形成されることを求める読み方」へ。